Translate

2015年2月8日日曜日

東北沖の太平洋での応力回復が急速に進んでいるらしい

 こんにちは、稲田商会です。

 興味深い話ですね。

筑波大、東北沖プレートの応力が震災前の水準に近くなっていることを明らかに(財経新聞)
2015年2月6日 12:32
 筑波大学のBogdan Enescu(ボグダン・エネスク)准教授らによる研究グループは、2011年の東北沖地震後に見られる応力回復が従来考えられているよりもかなり急速に進んでおり、現在既に同地震前の応力状態に近くなっていることを明らかにした。これは、今後いつ再び大地震が発生してもおかしくない状態にあることを示しているという。
 H.Reidによって20世紀初頭に提唱された弾性反発説は、プレート運動によって断層に蓄積された歪みが瞬間的に開放されるというプロセスで地震を説明している。しかし、地震後にまだ十分な応力が残っていて、同程度の地震が発生する可能性はあるのかについては、解明されていない。
 今回の研究では、東北日本に沈み込む太平洋プレート上で発生する地震活動から、大きな地震と小さな地震の発生数の比を表す「b値」の時空間分布を求めた。その結果、2011年東北沖地震の直後に高い「b値」を示していた領域が、地震発生後2~3年で低い「b値」に戻っていることが分かった。これは従来考えられていたよりもはるかに短期間で巨大地震後の応力回復が進んだことを示しており、現在既に再び巨大地震を起こすポテンシャルを有していると考えられる。 
(後略) 
出典:財経新聞

ダーイシュを解体せよ

 こんにちは、稲田商会です。

 勉強になりました。

イスラム国ではなく「ダーイシュ」、 弱点を突いて解体せよ(JBpress)
2015.02.06(金)
 私たちの同胞が殺された今、我々はもはや塹壕に篭もっていてはならない。彼らの脅威から目を背けることは、次の犠牲を生むことになるからだ。目を見開いて、敵を見据えること。
 彼らのことを「イスラム国」ともはや呼ぶ必要はないだろう。「イラクとシャームのイスラム国」のアラビア語の略称である「ダーイシュ」(al-Dawla al-Islamiya fi al-Iraq wa al-Sham)と呼び捨てにすることだ。この2月4日早朝に、ムアズ・カサスベ空軍パイロットの残虐な殺戮に怒りを押し殺したアブドゥッラー国王が、ヨルダン国民を前にしてテレビでそう呼び捨てたように。
 なぜなら、そうした共通の認識をとることこそが、「ダーイシュ」が確信的に築き上げ、不要に膨張した彼らの共同幻想を打ち砕くことになるからだ。こうして、不幸な事件が連続する中で、ヨルダン国民と私たちは1つになる。
 筆者は、すでにイスラム主義との戦いは、そのイデオロギーとの戦いにあると述べた。(「本当に撃退すべきなのはイスラム国の暴力ではなくイデオロギーだ イスラム国という疫病への処方箋」)。今ここで改めて、彼らのイデオロギーとその戦略を一枚一枚剥がしていく必要がある。 
(後略) 
出典:JBpress

認知症ドライバーの恐怖

 こんにちは、稲田商会です。

 私も身近に感じていることなので、とても恐怖があります。

70万人!「道路逆走」認知症ドライバー、本日もアクセル全開(PRESIDENT Online)
2015年2月7日(土)
■認知症の要介護者には、どう向き合ったらいいのか 
先日、友人から次のような話を聞きました。
友人のお父さんは80代半ば。身体に衰えはなく普通に日常生活を送れるため要介護認定は受けていませんが、認知症の症状が出始めています。そのお父さんから友人に電話が入ったそうです。「クルマが動かないから、見に来てくれ」と。
実家から数キロ離れたところに住む友人が駆けつけると、お父さんはクルマの運転席にいました。エンジンはかかっていて、「アクセルを踏んでも進まないんだ」といいます。なにやら焦げ臭いにおいがするので運転席を見ると、サイドブレーキが引かれたままになっている。
友人はすぐに察しました。「ボケて、サイドブレーキを解除することを忘れているんだ」と。それまでもワイパーの動かし方を忘れたりして「危なっかしいな」と感じていたようですが、「ついにここまでボケたか。こんな状態でクルマの運転なんかさせたらまずい」と思ったそうです。
とはいえ当人は頑固なうえ自分がボケているなどとは思っていないですから、サイドブレーキのことを教えたら運転しかねません。そこで友人は「オレが見てみるから、親父は部屋に戻ってて……」と言い、ボンネットを開けるなどしてチェックする振りをしばらくした後、お父さんにはこう告げたそうです。
「やっぱり故障だ。ディーラーに見てもらおう。もし修理代が高くつくなら、売るか廃車にするしかないな。親父もトシなんだし、これを機に運転をやめたらどうだ? どこかに行く用事があるなら、できるだけオレが運転して連れていくから」 
(後略) 
出典:PRESIDENT Online

音楽のトレーニングで会話の理解力がアップするらしい

 こんにちは、稲田商会です。

 「耳」がよくなるんでしょうか。

若い頃に音楽をトレーニングすると成長してから会話の理解力が段違いにアップすることが研究で判明(Gigazine)
2015年02月06日 13時00分02秒
楽器の演奏は脳に影響を与え、老化を遅らせたり認知症を防いだりできると考えられています。それに加え、カナダ・トロントの研究機関Baycrestが行った最新の研究によると、若い頃に音楽のトレーニングを積むことで、人生後半における話の理解力が段違いにアップすることが分かりました。

Musical Training Orchestrates Coordinated Neuroplasticity in Auditory Brainstem and Cortex to Counteract Age-Related Declines in Categorical Vowel Perception
http://www.jneurosci.org/content/35/3/1240

Early music training prevents loss of listening skills later in life - The Washington Post
http://www.washingtonpost.com/news/to-your-health/wp/2015/02/03/early-music-training-prevents-loss-of-listening-skills-later-in-life/

研究は55~75歳の健康な20人を対象としたもので、被験者たちはヘッドフォンを装着し、脳波を測定されながら「ランダムに流れる話声のうち、どのくらいの速度まで聞き分けることができるか」をテストしました。この時、被験者のうち半数は若い頃に音楽訓練を行っており、残り半数は音楽訓練を行っていませんでした。
 「聴力が低下した」という実感がなくとも、年齢とともに人の話を認識・理解する能力は低下していくものです。しかし今回の実験で「楽器を演奏した経験のある人は、音楽経験のない人より20%も速い話声を認識することが可能」であるということが判明し、音楽が加齢に伴う認識力の低下を防いでいるということが示されました。
(後略) 
出典:Gigazine

FlashPlayerに18件の脆弱性

 こんにちは、稲田商会です。

 なんで、そんなに脆弱性があるんでしょう。

「Adobe Flash Player」に18件の脆弱性、すでに攻撃を確認(マイナビニュース)
 [2015/02/06]
JPCERT/CCは2月5日、Adobe Flash Playerに複数の脆弱性があるとして注意を呼びかけた。発表によると、遠隔の第三者が、これらの脆弱性を悪用した細工したコンテンツをユーザーに開かせることで、Adobe Flash Player を不正終了させたり、任意のコードを実行させたりするおそれがあるという。
一方、米Adobe Systemsは2月5日(現地時間)、18件の脆弱性(CVE-2015-0313, CVE-2015-0314, CVE-2015-0315, CVE-2015-0316, CVE-2015-0317, CVE-2015-0318, CVE-2015-0319, CVE-2015-0320, CVE-2015-0321, CVE-2015-0322, CVE-2015-0323, CVE-2015-0324, CVE-2015-0325, CVE-2015-0326, CVE-2015-0327, CVE-2015-0328, CVE-2015-0329, CVE-2015-0330)を修正する「Adobe Flash Player」のセキュリティアップデートを公開した。 
(後略) 
出典:マイナビニュース

ナンバープレートカバー、全面禁止へ

 こんにちは、稲田商会です。

 やっぱりそうなりますよね。

ナンバープレートカバー全面禁止へ 無色透明でもダメ(朝日新聞)
2015年2月6日20時14分
 自動車のナンバープレートに付ける樹脂製などのカバーが、全面禁止される。国土交通省が6日、発表した。半透明タイプのほか、汚れ防止の無色透明なカバーも、傷や反射で文字が読みにくくなる恐れがあるとしている。排気量125cc超のバイクも含めて今国会に提出する改正道路運送車両法案に盛り込み、新年度中にも施行される見通し。 
(後略) 
出典:朝日新聞

タクシー「お荷物をお届けに来ました」

 こんにちは、稲田商会です。

 田舎では容認するようです。

タクシーで貨物配送OKに 一部過疎地で容認へ(日本経済新聞)
2015/2/6 21:20
 国土交通省はタクシーで貨物を運んだり、トラックに旅客を乗せたりすることを一部の過疎地で認める方針だ。路線バスの撤退やタクシーの少ない地域で住民の足を確保するねらいがある。主に完成車メーカーに限っていた不具合情報の報告義務を部品メーカーにも課すことや、絵柄をあしらった自動車用ナンバープレートの発行を認めることも正式に決めた。
 同省の有識者委員会が6日に中間報告をまとめた。 
(後略) 
出典:日本経済新聞

IPAが「情報セキュリティ10大脅威2015」を発表

 こんにちは、稲田商会です。

 皆様、お気をお付けください。

IPA「情報セキュリティー10大脅威 2015」を発表(日本経済新聞)
2015/2/7 6:30
 情報処理推進機構(IPA)は2015年2月6日、2014年に社会的影響が大きかった情報セキュリティー上の脅威からトップ10を選出し、「情報セキュリティ10大脅威 2015」として発表した。セキュリティー研究者や企業の実務担当者など64組織96人のメンバーからなる「10大脅威執筆者会」の審議と投票を経てトップ10を選出したもの。選出された10大脅威は以下の通り。 
1位 オンラインバンキングやクレジットカード情報の不正利用
2位 内部不正による情報漏えい
3位 標的型攻撃による諜報活動
(後略) 
出典:日本経済新聞

「国際会計基準の衝撃、商社決算で顕在化」

 こんにちは、稲田商会です。

 なんか重要そうなので、よく理解してないままに記事にします。

アングル:国際会計基準の衝撃、商社決算で顕在化(REUTERS)
2015年 02月 6日 21:20 JST
[東京 6日 ロイター] - 国際会計基準(IFRS)を先行導入している大手商社の2014年4―12月期決算が、大きな注目を集めている。
丸紅(8002.T: 株価, ニュース, レポート)は、買収した米穀物商社の減損処理を主因に通期業績予想を大幅に下方修正する一方、三菱商事(8058.T: 株価, ニュース, レポート)は過去に減損処理した株式の戻し益が発生。日本基準を採用していたら、全く違った業績になったとみられる。IFRS採用のもたらした収益インパクトは、導入を検討する企業の判断に影響を与えそうだ。

<丸紅ショック>
最初に市場に衝撃を与えのは、1月26日に発表された丸紅の通期予想の下方修正。「市場も織り込んでいなかったので、衝撃が大きかった」(外資系ファンドマネージャー)との声が出て、「丸紅ショック」として受け取られた。 
(後略) 
出典:REUTERS