Translate

ラベル 韓国の話 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 韓国の話 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年4月4日土曜日

オロナミンC、海外進出へ

 こんにちは、稲田商会です。

 なぜそちらに?

オロナミンC、発売から50年で海外へ まず韓国で発売(朝日新聞)
2015年4月4日18時35分
 大塚製薬が2月から清涼飲料水「オロナミンCドリンク」を韓国で売り出した。1965年2月の日本での発売から50年という節目だった。今後はほかのアジアや中東地域の国々にも広げていくという。
 韓国にある大塚のグループ会社が生産し、120ミリリットル入り1本1千ウォン(約107円)で販売を始めた。中東6カ国で代理店を通じた販売はあったが、自社グループでの生産、販売は初めてだ。 
(後略) 
出典:朝日新聞

2015年3月5日木曜日

外務省のHP内容の変更で、韓国政府説明要求

 こんにちは、稲田商会です。

 はあ、説明ですか?

韓国「表現削除、日本は説明を」 外務省のHP変更受け(朝日新聞)
2015年3月4日21時14分
 外務省がホームページに掲載している韓国に関する記述のうち、「我が国と、自由と民主主義、市場経済等の基本的価値を共有する」との表現を削除したことについて韓国外交省は4日、「どのような経緯で修正されたか日本政府が説明しなければならない」とのコメントを出した。
 朴槿恵(パククネ)大統領は1日の演説で日本について「自由民主主義と市場経済の価値を共有」などと紹介したばかり。韓国側は日本側に説明を求めるとみられ、日韓間で基本的な価値を共有しているかをめぐり、火種になる可能性がある。 
(後略) 
出典:朝日新聞

2015年1月2日金曜日

海自施設内に男性遺体

 こんにちは、稲田商会です。

 少し前の事件ですが、気になる話なので記事にします。

海自施設内に男性遺体=不明の韓国人か-長崎・対馬(時事ドットコム)
(2014/12/31-01:58)
 30日午前9時45分ごろ、長崎県対馬市の海上自衛隊下対馬警備所厳原分庁舎の会議室で、男性が倒れているのを自衛隊員が見つけ119番した。駆け付けた消防隊員が死亡を確認した。
 所持品のパスポートから行方不明になっていた韓国籍男性(52)とみられ、県警対馬南署などは身元確認を急ぐとともに、庁舎内に入った経緯などを調べている。
 同署によると、男性は26日にツアー客として入国。同日夜に飲酒後、行方が分からなくなり、ツアーガイドが27日、同署に届け出ていた。遺体に目立った外傷はなかった。

2014年12月22日月曜日

韓国で、何者かが原発停止を要求

 こんにちは、稲田商会です。

 「お隣の国」からほのぼのニュースです。

ハッカーか、韓国で原発停止を要求(読売新聞)
2014年12月21日 22時51分
 【ソウル=宮崎健雄】韓国の原子力発電所管理会社「韓国水力原子力」から内部文書が流出した問題で、聯合ニュースは21日、ハッカーとみられる人物が新たな内部文書をネット上で公開した上で、クリスマス以降の原発稼働停止を求めたと報じた。
 稼働を停止しなければ、更に資料を公開し、新たな破壊行為を行うと警告した。 
(後略)

2014年11月3日月曜日

韓国人旧日本軍遺族、韓国政府を提訴へ

 こんにちは、稲田商会です。

 やっとですね。

日本の協力金渡せ=遺族、韓国政府を提訴へ(時事通信)
(2014/11/03-21:41)
 【ソウル時事】旧日本軍に動員された韓国の軍人、軍属の遺族らが3日、韓国政府を相手に、日韓請求権協定で日本から受け取った資金を自分たちに支払うよう求める訴訟を近くソウル中央地裁に起こすと発表した。原告は遺族3人で、1人1億ウォン(約1050万円)の支払いを求めるという。聯合ニュースが報じた。
 1965年の日韓請求権協定では、韓国が植民地時代の請求権を放棄する代わりに、日本が無償3億ドル、有償2億ドルの経済協力金を支払った。遺族らは「無償の3億ドルは軍人、軍属への補償金の性格だった。これを基に経済を発展させたのだから、国は今こそ、この金を被害者に返してほしい」と訴えている。 
(後略)