Translate

2014年9月30日火曜日

どちらを選びますか?「仕事がイマイチ」「人物がイマイチ」

 こんにちは、稲田商会です。

 さあ、どっち?

「仕事がイマイチ」「人物がイマイチ」企業はどちらの首を切る? (BusinessMedia誠)
 最近、いろいろな企業に呼ばれて「組織内での人材育成」という観点でお話をする機会があります。改めてというのも変ですが、このあたりの話題がホットになっているようで、人事担当者の皆さんとの議論も熱いものになりがち。そんな中で、ある企業の担当者が、こんな話をしてくれました。
 「育成しても無駄な人と、そうでない人がある程度分かってきたので、今後は無駄な人に対しては、レッドカードを渡して、一定期間内に変化がない場合は、退職することを推奨するというオペレーションにできないかな、と考えています」
 怖い話ですよね。法律などの問題があるので、実際にはそんなに露骨なことはできないのですが、企業は組織内の「無駄」を、極端になくしたがっている様子がうかがえます。贅肉を削ぎ落として、筋肉質な組織を目指したいということなのでしょう。そこで、私は次のような質問をしてみました。
 「仕事ができない人と人物としてイマイチな人、どちらが先に辞めてほしいと考えますか?」
 この質問、ほとんどの企業が同じ回答でした。そう、組織で働くということにおいて、重要なことは何かという話にも、当然のことながら通じているのです。今日はそのあたりのお話を。 
(後略)

コーラは肥満の元凶なのか?

 こんにちは、稲田商会です。

 某Wさんに贈ります。

コーラは肥満の元凶なのか? 米国の炭酸飲料業界は“自主規制”へ(日経ビジネス)
2014年9月30日(火)
コカ・コーラ、ペプシコ、ドクターペッパー・スナップル・グループという米飲料メーカー大手3社と業界団体が、2025年までに糖分を含む清涼飲料水からのカロリー摂取を20%減らすという自主目標を発表した。コーラを始めとする炭酸飲料が主なターゲットとなる。国連総会の時期に合わせてクリントン財団がニューヨークで開く年次会議で明らかにした。
 具体的には、小さな容量の飲料を増やす、低カロリーやカロリーオフの商品群を拡大する、消費者を啓蒙する、といった方策を取ることになる。小売店では、レジ前やエンドと呼ばれる、陳列スペースの目立つ場所には低カロリーやカロリーオフの飲料を並べるようにしたり、クーポンなどでこうした商品を販促したりして、消費者を誘導するという。売り場の「一等地」から主力の炭酸飲料を立ち退かせるという決断まで下したことに、会議を主催したビル・クリントン元大統領も拍手を送っている。 
(後略)

デング熱感染で別の系統が見つかる

 こんにちは、稲田商会です。

 これ、ちょっと恐いです。

デング熱 熱海の男性は代々木と別ウイルス(中日新聞)
2014年9月30日
 静岡県と厚生労働省は二十九日、県内二例目のデング熱に感染した熱海市内の二十代男性のウイルスが、東京の代々木公園で感染したと考えられる患者のウイルスとは異なるウイルスで、感染地の特定ができなかったと発表した。ウイルスを検査した厚労省感染症情報管理室担当者は「男性の感染地を特定するのは困難」と答えた。 
(後略)