Translate

2014年9月10日水曜日

アップル、アップルウォッチを発表

 こんにちは、稲田商会です。

 さて、これで「ウェアラブル端末」が本格的に動くようになるでしょうか。

アップル、ウェアラブル端末「アップル・ウオッチ」発表(Wall Street Journal)
2014 年 9 月 10 日 04:43 JST
 米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は9日、インターネット接続型のウエアラブル端末「アップル・ウオッチ」を発表した。新たな製品分野への参入は約4年ぶりのこと。
 アップル・ウオッチはカスタマイズ可能で、色はゴールドタイプなどから選べる。
 発売開始は2015年初めで、価格は米国で349ドル(約3万7100円)からとなっている。 
(後略)

軽のハイブリッド化

 こんにちは、稲田商会です。

 軽自動車の世界は、厳しいところなんですね。

「軽自動車のハイブリッド」と名乗らない新型ワゴンR(日経BP)
2014年9月9日(火)
 軽自動車の燃費競争のすさまじさには、ただただ驚くと同時に、エンジニアの努力には敬服するしかない。ここ数年だけで考えても、びっくりするような勢いで燃費が向上しているのだ。たとえば3年足らず前の2011年11月、スズキの「ワゴンR」に停車中にエンジンを停止するアイドリングストップシステムの搭載車が設定されたときの燃費は22.8km/L(JC08モード、前輪駆動の自然吸気エンジン仕様車、以下同)だった。
 ところが、それから1年足らず後の2012年9月に、ワゴンRは全面改良を迎え、燃費を28.8km/Lと約26%も向上させた。燃費がこれだけ短期間で大幅に向上したのには、もちろん理由がある。実は、ワゴンRの最大の競合車種であるダイハツ工業の「ムーヴ」が、すでに2011年11月の部分改良で、27.0km/Lという燃費を実現していたのだ。1年近くの間、燃費競争で劣勢に立たされていたスズキは、何がなんでも逆転する必要があった。一方、抜かれたダイハツも黙ってはいない。2012年12月の部分改良で、ムーヴは燃費を29.0km/Lに向上させ、わずか0.2km/Lではあるが、ワゴンRを抜き返す。 
(中略) 
 そして2014年8月、スズキは再び競合メーカーを突き放しにかかった。ワゴンRを部分改良し、32.4kmの燃費を実現した車種を設定したのである。これは軽自動車でNo.1であるだけでなく、トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」の32.6km/L(Lグレード)に迫る数値だ。ワゴンRの燃費は、この3年足らずの間に、約43%も向上したことになる。そのためのキーテクノロジーとなったのが「S-エネチャージ」と呼ぶ技術だ。
(後略)