Translate

2014年7月18日金曜日

移動平均線の見方

 こんにちは、稲田商会です。

 勉強になります。

移動平均線を見ればリーマンショックは回避できた! ~移動平均線でトレンドや転換点を捉えるコツ~ 【株価チャート実践力養成講座(2)】(ダイアモンド・ザイ)
2014年7月17日
 景気や企業業績の動きはトレンドやサイクルをなす習性があり、それを反映して動く株価もトレンドやサイクルをなす習性があります。ですから、株価チャートを見ていくときには、まずトレンドを意識すること、そして、その背景にあるファンダメンタルズの動きを考えることが大事であり、それこそが株価チャートを実践的に使いこなす最大のコツ、というのが前回の結論でした。
 では、株価トレンドが上昇トレンドなのか、下降トレンドなのか、横ばいトレンドなのか、それはどう判断したらいいのでしょうか。そのための切り札として移動平均線の使い方のコツを紹介していきましょう。 
(後略)

「おれが部長から受けた説教」

 こんにちは、稲田商会です。

 この年になると身に染みてきます。

全然FTKSTでない
"・年取ってからどんな美味しい物食べても体がポンコツだと不味い。若いうちに美味しい物を一杯食べておけ
・一番に出世したかったら、その時一番できる奴のマネをしろ。楽に仕事したかったら、社内の女全員に押し倒してもOK貰える所まで尽くせ。
・30年前に1年一緒に働いただけでも、一緒に働いた縁は仕事を生む。
・合わない奴とは付き合うな。最初合わなかったら年を取るにつれもっと合わなくなる。
・徹夜ができるのは55まで、残業ができるのは60まで。
・仕事はその場しのぎの繰り返し"

 私もこんな説教の出来るような深みのある人間になりたかったなあ。

 それでは、今回はこのへんで。

ダイヤモンドを圧縮する

 こんにちは、稲田商会です。

 もっと強く。もっと、もっと。

ダイヤモンドの超高圧圧縮実験、巨大惑星の謎解明に光 米研究(AFP)
2014年07月17日 08:41 発信地:パリ/フランス
【7月17日 AFP】米国の物理学者チームが、ダイヤモンドを鉛よりも高密度に圧縮することに成功したとする研究論文が、16日の英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。巨大惑星の謎に迫る知見をもたらす技術的偉業だという。
 地球上で最も硬度と強度が高い種類の炭素であるダイヤモンドは、知られている物質の中で最も圧縮が困難とされている。
 米ローレンス・リバモア国立研究所(Lawrence Livermore National Laboratory)などの物理学者チームが行った今回の実験では、合成ダイヤモンドのサンプルに176本のレーザー光線を一斉に照射し、圧力波を発生させてサンプルを通常の密度の4倍近くにまで徐々に圧縮した。 
(後略)