Translate

2014年8月7日木曜日

楽天銀行、Facebookを用いた送金サービス開始

 こんにちは、稲田商会です。

 なぜでしょう、詐欺に使われそうな気がしてなりません。

楽天銀行、日本初のFacebookを用いた送金サービス開始(ネットベンチャーニュース)
2014年8月6日 22:00
楽天銀行株式会社は5日、日本国内では初となる、Facebookを利用した送金サービス「Facebookで送金」の提供を開始した。無償提供されているiOS/Android向けアプリ「楽天銀行アプリ」で利用できる。
楽天銀行では、相手の金融機関や支店番号、口座番号などが分からなくても、メールアドレスと名前のみで送金することができる「メルマネ」のサービスを2002年11月より提供してきた。この「メルマネ」サービスも引き続き好評だが、昨今のスマートフォンおよびSNSの急速な普及を背景に、新たなサービスとして「Facebookで送金」を開始することとしたという。 
(後略)

厚労省、身元不明の高齢者の情報を公開するサイトを開設

 こんにちは、稲田商会です。

 掲載されない人生を送りたいものです。

厚労省:各地の身元不明者情報で特設サイトで公開(毎日新聞)
2014年08月05日 21時22分
 認知症の疑いで身元不明のまま保護され施設などで暮らす人がいる問題で、厚生労働省は5日、身内を捜す家族らが各地の身元不明者の情報を調べられる特設サイトをホームページ(HP)に作った。各都道府県のHPと結んで性別や年代、顔写真などを確認できるが、現在こうした情報を公表している都道府県は千葉と静岡しかなく、同省は積極的に公開するよう全国に通知した。 
 認知症などの身元不明者は全国で少なくとも169人おり、厚労省が全国調査している。千葉、静岡は6月から計17人の情報を独自に公開したが、多くの自治体は個人情報保護などを理由に公開していない。身内を捜す家族の問い合わせにすら応じない自治体があるため、積極的な情報公開と全国の身元不明者情報をまとめて確認できるシステムを求める声が上がっていた。
 特設サイトのタイトルは「行方のわからない認知症高齢者等をお探しの方へ」。同省は各都道府県への通知で「個人情報の提供が明らかに本人の利益になる時は同意がなくても提供できる」ことを説明し、情報公開を求めている。 
(後略)

gmailのアドレス、漢字が使えるようになる?

 こんにちは、稲田商会です。

 Googleが言うんなら、出来るんでしょうね。

Gmail、メールアドレスなどで日本語など非ラテン文字に対応へ(ITmedia)
2014年08月06日 19時07分 更新
 米Googleは8月5日、Gmailのメールアドレスなどで日本語など非ラテン文字に対応する方針を発表した。「武@メール.グーグル」といったメールアドレスが利用可能になるが、利用には他のメールサービスも対応する必要がある。
 IETF(Internet Engineering Task Force)が2012年に策定した電子メールの国際化に向けた技術規格「RFC6530」に基づき、日本語や中国語など非ラテン文字をメールアドレスで利用できるようにする。 
(後略)