Translate

2015年3月29日日曜日

報道ステーション、古館キャスターと古賀氏のやり取り

 こんにちは、稲田商会です。

 これ、見てたはずなんですが、「なんか揉めとるなあ」位にしか思ってませんでした。

報道ステーション:古舘キャスターと古賀氏のやりとりは…(毎日新聞)
毎日新聞 2015年03月28日 11時57分(最終更新 03月28日 12時11分)
 テレビ朝日の27日夜のニュース番組「報道ステーション」で、古舘伊知郎キャスターと、コメンテーターを務めた元経済産業省官僚の古賀茂明氏とが激しく応酬するハプニングがあった。古舘キャスターとコメンテーターの古賀氏とのやりとりは次の通り。
(22時16分ごろ)
古賀氏 ……今日が最後ということで、テレビ朝日の早河会長とか古舘プロダクションの佐藤会長のご意向ということで私は今日が最後なんですけど、これまで非常に多くの方から激励を受けまして、一方で菅官房長官はじめ官邸のみなさんにはものすごいバッシングを受けてきましたけれども、それを上回るみなさんの応援のおかげで非常に楽しくやらせていただいたということで、お礼を申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。
古舘氏 古賀さんちょっと待ってください。今のお話は私としては承服できません。古賀さんが金曜日に時折出てくださって、大変私も勉強させていただいている流れの中で、番組が4月から様相が変わっていく中でも、古賀さんに機会があれば、企画が合うなら出ていただきたいと、相変わらず思っていますし。
古賀氏 それは本当にありがたいことです。もし本当であれば、本当にありがたいこと。
古舘氏 古賀さんがこれで、すべて、なにかテレビ側から降ろされるということは、ちょっと古賀さん、それは違うと思うんですよ。
古賀氏 いや、でも古舘さん言われましたよね。私がこういうふうになることについて「自分はなにもできなかった、本当に申し訳ない」と。
古舘氏 はい、もちろん、それは。この前お話ししたのは、楽屋で。古賀さんにいろいろ教えていただいている中で、古賀さんの思うような意向に沿って流れができてないのであるとしたら大変申し訳ないと、思ってる今でも。それは極端過ぎる。
古賀氏 (さえぎって)いや私全部録音させていただきましたので、もしそういうふうにいわれるんだったら全部出させていただきますけれども。
古舘氏 いやこちらもそりゃ出させていただくことになっちゃいます古賀さん。
古賀氏 いやいいですよ。
古舘氏 だから、それはおいて、私は違うと思ってますが、ではイエメンのお話に戻っていただけますか。 
(後略) 
出典:毎日新聞



 で、この記事の関連記事として、こんなのが一緒に表示されます。

引用、ここから。
関連記事 
<テレビから消えた、辛口コメンテーター>番組改編「政治家との力関係に変化」 
NHKの番組で反戦の訴えを遮られた、宝田明さん「人間として言うべきこと」
<朝日新聞>上彰さんのコラム掲載見送りは前社長の判断
みのもんた氏「僕は負けたの?勝ったの?」報道番組オファーはなし
古舘氏「俺、本番には強いんだよ」)スタッフも驚いた本番
 
あなたにオススメ(レコメンドシステムによる記事選択)
大塚家具:「お家騒動」を読む 根底に親子の心情もつれか
報道ステーション:番組降板の古賀氏、古舘氏とハプニング
引用、ここまで。

 いやあ、面白いですね。
 見逃した事を後悔するくらいです。

 テレビの制作側はほんとうによく今まで古賀氏をテレビに出していたモノだと思います。
 私だったら恐くて出せない、ほんとうに。

 よく思うんですが、主流派はまとまるけれど反主流派はまとまらないというのは理由があると思うんです。
 主流派というのは、自分の考えとグループの考えにある程度の差異があっても共通する利益のためにそれを乗り越えて行動する人が集まっているわけです。
 だから、多少の差異については摺り合わせて、許容して同じ立場に立って行動できるのです。
 一方、反主流派は(全ての方ではありませんが)自分の考えと主流派の考えに差異があるということを許容出来ない方が集まっているケースが多いように思います。
 反主流派として共通しているのは「主流派の考えには反対する」という点であり、「主流派とは異なる~との考えがある」というではない場合がほとんどではないでしょうか。
 だから、主流派への「反対」の意思表明は出来ても、それ以上の主流派とは異なる意見を表明できないわけです。
 これはとても日本的なところなのかもしれません。
 私には、「反対のための反対」というのは、なんの意味もないものとしか思えません。
 だって、それでは問題が解決しないわけですから。
 まあ、問題だと思うのか、思わないのかという、問題設定自体が共通認識にならない事もあるわけですけれどね。

 日本では、どうも反主流派に「主流派と異なる意見」が無い事が多いように思われます。
 その意味では、主流派と異なる意見で突っ切る「日本共産党」は凄いと思います。
 日本共産党には“確かな野党”として頑張って貰いたいと思います。

 それでは、今回はこのへんで。

0 件のコメント:

コメントを投稿