Translate

2014年9月19日金曜日

チンパンジーは「生まれつき」で暴力性を有するらしい

 こんにちは、稲田商会です。

 それなら、ヒトもそうなのかもしれませんね。

チンパンジーの暴力性は「生まれつき」と判明 これまでの説を否定する結果に(livedoorニュース)
2014年09月18日12時01分
【AFP=時事】チンパンジー(学名:Pan troglodytes)は、相手を殺すほどの激しい暴力行為に及ぶことがあるが、これは生まれつきの性質によるものだとする研究論文が、17日の英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された。この結果は、人間による「侵害」が暴力の原因と示唆する一部の説を否定するものだ。
 英国の高名な霊長類研究者、ジェーン・グドール(Jane Goodall)博士を初めとする動物学者らは長年、遺伝子的に人間に非常に近いチンパンジーが、群れの間で「チンパンジー戦争」を繰り広げる原因について、さまざまな推測を行ってきた。
 従来説のひとつには、チンパンジーが人間の影響を受けた結果として、攻撃的な側面が強まったとするものがある。同説は生息地や食べ物が失われることで、資源をめぐる争いがますます激しさを増すとしている。
 だが米リンカーンパーク動物園(Lincoln Park Zoo)などの科学者チームが行った最新の研究によると、組織的な暴力行為は、チンパンジーの進化戦略の1つだという。 
(後略)

2014年9月18日木曜日

小さな小さな無線装置を開発

 こんにちは、稲田商会です。

 なんと大きさは蟻サイズだそうです。

IoTを加速させる、安価な「蟻サイズの無線装置」:米大学チームが開発(wired.jp)
2014.9.17 WED
スタンフォード大学とカリフォルニア大学バークレー校の工学者チームが、アリほどのサイズで低消費電力の無線装置を作製する技術を開発した。
この無線装置は、モノのインターネット(Internet of Things:IoT)のコントローラーやセンサーとしての用途が想定されている。
このような無線チップが開発された目的は、インターネット接続を、モバイル機器だけでなく身の回りの物品へと拡大し、それらの「次世代の無線デヴァイス」が互いに通信できるようにするためだ。多くの人が予想しているように、モノのインターネットが今後、広範囲にあらゆるものを接続するとなれば、かなりの低コストが実現されなくてはならず、その意味でこのような無線装置は理想的だ。 
(後略)

超高速で一瞬を捉える「STAMP」カメラ技術

 こんにちは、稲田商会です。

 いろんなものの状態が見ることが出来ますね。
 (古めの記事ですが、面白そうなので取り上げます。)

1秒に4.4兆コマを撮影する「STAMP」カメラ技術、日本人研究者が開発(wired.jp)
2014.8.16 SAT
このカメラを使えば、赤ちゃんの一瞬の笑顔や雷が落ちる瞬間を見逃すことも、なくなるかもしれない。ともあれ、日本の研究者が開発したこのカメラは、1秒に4.4兆コマのフレームを撮影できると伝えられており、世界最速のカメラであると彼らは言う。
使用されている技術は「Sequentially Timed All-optical Mapping Photography」、略してSTAMPと言われるもので、その手法は他の超高速カメラが採用しているものとは一線を画する。撮影速度は、従来のカメラの1000倍にも達する。 
(後略)

ソニーの黄昏

 こんにちは、稲田商会です。

 「盛者必衰」ですね。

ソニー赤字拡大 初の無配 スマホ不振で今期最終2300億円 1000人追加削減(日本経済新聞)
2014/9/18付日本経済新聞 朝刊
 ソニーは17日、2015年3月期の連結業績見通しを下方修正するとともに、1958年の上場以来初の無配になると発表した。 
 中国勢などとの競争激化で不振が続くスマートフォン(スマホ)事業の減損(総合2面きょうのことば)処理で1800億円の損失を計上し、最終赤字は当初見込みの500億円から2300億円に拡大する。エレクトロニクス分野の中核であるスマホの立て直しに向け、さらに1000人規模を削減する方針も明らかにした。

2014年9月17日水曜日

ネットバンク狙いのウイルスに注意呼びかけ

 こんにちは、稲田商会です。

 いろんな大手マスコミが報道していますね。

新型ウイルス、銀行の最新対策も突破 利用者も注意必要(朝日新聞)
2014年9月17日05時08分
 ネットバンキングにログインしたら自動的に不正送金を指示する新型ウイルスの出現は、被害を防ごうと各銀行が採り入れた最新の防衛策をかいくぐるものだ。サイバー技術を駆使して新しいウイルスを生み出すハッカーと銀行との「いたちごっこ」は続く。利用者にも自己防衛策が求められている。 
(後略)

2014年9月16日火曜日

シャープの株、騰りそう(追記、いやそうでもなかった)

 こんにちは、稲田商会です。

 先ほど見ているとNHKの朝のニュースでシャープの話をしていました。

9/16 23:26追記 ごめんなさい。

2014年9月15日月曜日

久しぶりにビーフィーターが飲みたくなりました

 こんにちは、稲田商会です。

 どんな味なんでしょう。

国内売上No.1ジン「ビーフィータージン」から、"ジントニック"が新登場(マイナビニュース)
 [2014/09/15]
サントリー酒類はこのほど、瓶入りRTD「ビーフィーター ジントニック」を発売した。
「ビーフィータージン」は1820年の創業以来変わらぬレシピを守り続け、今なおロンドン市内で蒸留されているロンドンドライジン。レモンピールやオレンジピールなど9種類のボタニカル(草根木皮)を使用した柑橘系の爽やかな香りが特徴。定番の「ジントニック」や「マティーニ」などジンカクテルのベースとして親しまれており、日本国内売り上げNo.1のジンブランドになっているという。 
(後略)