Translate

2016年1月13日水曜日

尖閣で海自派遣の可能性を伝達

 こんにちは、稲田商会です。

 いよいよ日本も「ノーガード戦法」ではなくなってきたようです。

海上警備行動 尖閣に海自派遣も 中国に伝達(毎日新聞)
(毎日新聞2016年1月13日 東京朝刊)
引用、ここから。
 菅義偉官房長官は12日の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に中国軍艦が侵入した場合、海上警備行動を発令して自衛隊の艦船を派遣する可能性があるとの認識を示した。そのうえで、政府が既にこうした方針を中国側に伝達したことを示唆した。
(後略)
(引用元: 毎日新聞)
引用、ここまで。

2015年12月3日木曜日

杭の長さはどうやって決めたのか?

 こんにちは、稲田商会です。

 基本的に元請けと下請で情報共有を行うはずなんですが、どうなんでしょう。

前の建物より4メートル短いくい使用を指示 三井住友建設(産経ニュース)
2015.12.3 06:00

引用、ここから。
 横浜市都筑区のマンションが傾いている問題で、マンション建設前にあった大手電機メーカーの工場の一部で長さ18メートルのくいが使用されていたことが2日、分かった。設計・施工した元請けの三井住友建設はこの事実を知っていたが、地盤調査の結果などから14メートルのくいを使うように下請けの旭化成建材に指示していた。横浜市は「早急に確認したい」としている。
 三井住友建設によると、同工場で使われていたくいの一部には18メートルのものがあったが、事前に行った地盤調査の結果を基に、マンションで採用するくいの工法や太さなどを勘案し、14メートルで十分だと判断した。
 傾いたマンションでは、1棟で14メートルのくい計8本が強固な地盤である「支持層」に到達していなかったり、十分な深さで刺さっていなかったりした。 
(後略) 
引用元:産経ニュース
引用、ここまで。

2015年11月7日土曜日

ブラジルでダム決壊 17人死亡、数十人行方不明

 こんにちは、稲田商会です。

 「ダムの決壊した事例はほとんど無い」と聞いていたような記憶があるので驚きましたが、民間企業のものとあったので、なんか納得しました。

ブラジルでダム決壊 17人死亡、数十人行方不明(朝日新聞DIGITAL)
2015年11月7日09時57分
引用、ここから。
 ブラジル南東部のミナスジェライス州にある鉄鉱石鉱山のダム2カ所で5日、決壊が起き、土砂崩れにより近くの複数の村が大きな被害を受けた。ロイター通信などによると、6日現在、少なくとも17人が死亡、数十人が行方不明とみられる。
 ダムは、豪英資源大手BHPビリトンとブラジルの資源大手バーレの合弁会社「サマルコ」が所有。同社は、原因は特定できていないとしながらも、現場付近で起きた地震の可能性があるとしている。 
(後略)
引用、ここまで。


NHKやらせ問題で、BPOが政府の介入を批判

 こんにちは、稲田商会です。

 放送倫理に関しては、BPOが政府より優先するということなんでしょうか。

BPO:NHKやらせ問題、政府の介入批判 異例の意見書(毎日新聞)
毎日新聞 2015年11月07日 東京朝刊
引用、ここから。
 NHK報道番組「クローズアップ現代」のやらせ疑惑の問題で、NHKと日本民間放送連盟による第三者機関「放送倫理・番組向上機構(BPO)」の放送倫理検証委員会(委員長・川端和治弁護士)は6日、「重大な放送倫理違反があった」とする意見書を公表した。その中で、この問題をめぐって放送に介入する政府・与党の動きが見られたことから「放送の自由と自律に対する圧力そのもの」と厳しく批判。BPOが政府・与党を批判する意見書を出すのは極めて異例。政治による放送への介入を許さない立場を示した。 
(後略)
引用、ここまで。

お久しぶりです

 こんにちは、稲田商会です。

 お久しぶりです、稲田商会です。
 前回投稿からだいぶ経ってしまいました。

 前回の投稿をした頃は、「投稿するのが億劫」な気持ちになってしまい、しばらくお休みをしていました。

 ここ数日、何かを書きたいとの気持ちが出てきたので、再度ブログを書いてみようと思います。
 またいつか、「投稿するのが億劫」になってしまうかもしれませんが、それを含めて「稲田商会」の品質ですので、どうかご了承ください。
 こんなブログではありますが、よろしくお願いいたします。

 それでは、今回はこのへんで。

2015年7月20日月曜日

突然恐い考えになってしまった

 こんにちは、稲田商会です。

 昨日、考え事をしていたんですが、ふと「私のしている事は何も社会的に意味のなさない事なのではないか。私の存在は社会的に求められていないのではないか。」との考えが浮かんで、とても恐い、いや寂しい思いをしました。

2015年7月6日月曜日

Googleのストリートビューをチェックしておくことをオススメします

 こんにちは、稲田商会です。

 と言うのも、知り合いがストリートビューの中に映ってたんです。