Translate

2015年3月12日木曜日

Yahoo!カーナビ、渋滞情報を高品質化

 こんにちは、稲田商会です。

 プローブ情報を使っているそうです。

Yahoo!カーナビ、プローブ情報による渋滞情報を提供(MdN DESiGN INTERACTIVE)
2015/03/12
ヤフー株式会社は、iPhone/Androidアプリ「Yahoo!カーナビ」について、2015年4月以降、従来よりも高品質な渋滞情報を提供開始すると発表した。
同アプリでは従来からリアルタイムのVICS情報を提供していたが、4月からは同アプリが保有するプローブ情報を元にした独自の従来予測データを提供する。これにより、従来カバーできていなかった道路を含む広範囲の情報や、VICSとプローブをミックスさせた情報の高密度化が可能となる。 
(後略) 
出典:MdN DESiGN INTERACTIVE 

Google、GoogleカレンダーのiOS版をリリース

 こんにちは、稲田商会です。

 私はiOSの端末を持ってません。

Android版と同じ機能が使えるiOS版「Google カレンダー」リリース(ITmedia Mobile)
2015年03月11日 20時52分 更新
グーグルは、サジェスト機能でイベントを作成しやすく、Gmailからの予定を自動的に反映するなどAndroid版と同じ機能が使える、iOS版「Google カレンダー」をリリースした。 
(後略) 
出典:ITmedia Mobile

IPA、Java SE 7の公式サポート終了で注意喚起

 こんにちは、稲田商会です。

 技術は進歩していきますからねー。

IPA、「Java SE 7」の利用に注意喚起 - 4月30日に公式サポート終了(マイナビニュース)
[2015/03/11]
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は11日、2015年4月30日に公式サポートを終了する「Java SE 7」の利用者に対し、注意を喚起した。
「Java SE 7」は、オラクルによる公式サポートが2015年4月30日に終了する。サポート終了後は脆弱性が新たに発見されても修正アップデートが提供されず、攻撃の被害に遭う可能性が高くなる。
例えばクライアントPCでは、改ざんされたウェブサイトへアクセスした場合にウイルス感染する危険があり、情報漏えいなどが発生する可能性がある。また、サーバでは、プログラムに対し悪意のある入力が行われる危険があり、意図しない動作の発生や情報漏えい、サービス停止などが引き起こされる恐れがある。 
(後略) 
出典:マイナビニュース

NEC、群衆行動解析技術を用いた防災システム導入

 こんにちは、稲田商会です。

 群衆行動解析技術って何?

NEC、東京都豊島区に群衆行動解析技術を用いた防災システム導入(マイナビニュース)
[2015/03/11]
NECは3月10日、豊島区において、防災カメラで撮影された群衆映像から混雑状況の把握・異変検知を行う「群衆行動解析技術」を用いたシステムを含む「豊島区総合防災システム構築業務委託」を受注したと発表した。同システムは2015年5月に稼働、6月に本格運用を予定している。
「群衆行動解析技術」とは、異変につながる「群衆全体の動きの変化」を、個人を特定することなく解析する同社が開発した技術。混雑度を高精度に推定し、異常混雑や滞留者の流れの異常などを、カメラ映像を用いて検知する。 
(後略) 
出典:マイナビニュース

今朝は雪が無くて良かった

 こんにちは、稲田商会です。

 一昨日の雪でビックリして、昨日の朝はすこし雪かきをしましたが夕方にはほとんど無くなっていてホッとしました。
 で、昨夜の天気予報で、今日明日と冷えるようなことを言っていたんですが、今朝は雪もなく、平穏な一日になりそうで良かったです。

 どうも雪は苦手な気がします。
 まあ、嫌っても仕方が無いんですが。

 と言う感じで、ゴソゴソしていると記事の更新が滞ることが多くなってしまって、(数少ない)読者の方には申し訳ないことになっていると思います。
 そろそろ雪もなくなり、こたつがいらないほど暖かくなれば、更新のペースも上がると思いますので、よろしくお願いいたします。

 それでは、今回はこのへんで。

2015年3月10日火曜日

縄文系と弥生系でシミの出来やすさが異なるらしい

 こんにちは、稲田商会です。

 へえ、そうなんですか。

彫り深く二重の「縄文人」系、シミできやすい(YOMIURI ONLINE)
2015年03月09日 19時05分
 化粧品大手のポーラ・オルビスホールディングスは9日、こんな研究結果を発表した。こうした特徴は、日本列島の南方から移住してきたとされる「縄文人」の遺伝子を強く受け継ぐ人に多く、「見た目や体質から、紫外線に特に気を付けた方が良い人を特定できる」としている。
 紫外線量が少ない秋田県の20~50歳代の女性211人を対象に、顔のシミの数と、顔立ちの特徴などを調べた。その結果、「両目が二重で彫りが深い」、「耳あかが湿っている」、「髪にくせがある」などの特徴を持つ人にシミが多かった。 
(後略) 
出典:YOMIURI ONLINE

2015年3月9日月曜日

調理実習で食中毒、フグの味噌汁?

 こんにちは、稲田商会です。

 生徒や職員のご快癒をお祈りいたします。
 なお、原因はまだハッキリしていないようです。

調理実習でフグのみそ汁 福岡の中学、13人吐き気(朝日新聞DIGITAL)
2015年3月6日21時31分
 6日午後3時40分ごろ、福岡市南区の市立横手中学校から「生徒が吐き気としびれを訴えている」と119番通報があった。2年生の男女計13人が福岡市や近郊の病院で治療を受けた。うち3人が入院したが、13人全員が快方に向かっているという。南保健所が原因を調べている。
 市教委によると、症状が出たのは全員同じクラスの生徒で、男子6人、女子7人。3、4時間目に家庭科の調理実習があり、サワラのムニエルとシロサバフグのみそ汁を作って、生徒や職員ら計36人が食べた。その後、市内の給食センターから配送された給食も食べた。午後3時ごろになって腹痛やしびれなどを訴える生徒が出始めたという。
(中略)
 調理実習は「地産地消」をテーマに、福岡県水産海洋技術センター(同市西区)の出前授業として行われ、食材も同センターが調達した。センターによると、シロサバフグは季節によっては内臓に毒をもつが、今回は処理済みの身と骨だけになった既製品を購入、使用したという。 
(後略) 
出典:朝日新聞DIGITAL