日本が火山国だということを改めて感じます。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
御嶽山 噴火口少なくとも3か所 国交省が確認(NHK)
9月27日 16時48分
国土交通省によりますと、御嶽山の上空からヘリコプターで確認したところ、山頂の南側に噴煙が立ち上っているやや大きな噴火口が、少なくとも3か所確認されたということです。
(後略)
「ドン、ドン」と爆発音=山小屋「まさか噴火とは」―御嶽山(niconicoニュース)
2014年9月27日(土)16時31分配信
紅葉シーズンを迎え、登山客でにぎわう御嶽山で27日発生した噴火。「御嶽頂上山荘」のオーナー新井龍雄さんは、直後の電話取材に「頂上付近は火山灰と小石が降ってきて危険な状態だ。山小屋には40人くらいが避難していて、徐々に下に避難している」と緊迫した様子で話した。7合目にある「行場山荘」オーナーの田ノ上徳延さん(67)は「ドン、ドン、ドンと4、5回音がして、それから灰が降ってきた。1時間で2センチ前後積もった」と振り返る。休日で登山客は多かったというが、「だんだんと下山を始めており、冷静に行動している」と話した。
御嶽山噴火 朝から救助活動を再開(NHK)(後略)
9月28日 8時39分
長野と岐阜の県境にある御嶽山の噴火で、警察や消防によりますと、7人が意識不明、42人が重軽傷を負っていて、このほかにも倒れている人がいるという通報が複数寄せられているということです。山小屋には、まだ登山者などおよそ40人が残ったままになっていて、警察などは、28日朝から救助活動を再開しています。警察によりますと、御嶽山の噴火で山頂や御嶽神社付近にいた7人が火山灰に埋もれ、このうち1人は救助されましたが意識はなく、残る6人も火山灰に埋もれたまま意識不明だということです。
(後略)