Translate

2014年9月27日土曜日

「山奥に住む仙人のような投機家」

 こんにちは、稲田商会です。

相場から離れて勝つ 仙人のような投資家の極意 経済ジャーナリスト・西野武彦(日本経済新聞)
2014/9/25 7:00
 「山奥に住み、株価が底値になるとお金を詰めたリュックを背負って山を下り、大量の株を買って帰る。そして相場が天井近くになると株を売りに行き、大金を手にして帰っていく。そんな仙人のような投資家がいるそうです」――。私は昔、投資家でもある実業家に取材したとき、こんな話を聞いたことがあります。
 その人はどこに住んでいるのかと聞くと「人から聞いた話なので、詳しいことは知りません」とのこと。「山奥といっても、どこの何という山なのか、そもそも本当にそんな人がいるのかどうかも分かりません。もしかしたら作り話なのかもしれませんね」
 親しいベテラン証券マンたちにも聞いてみましたが、知っている人はいませんでした。そんな話はすっかり忘れかけていたあるとき。「孤高の相場師 リバモア流投機術」という本を読んでいたら、そっくりな話が出てきたので驚きました。著者のジェシー・リバモアは米国の投機家で、1929年に空前の高値をつけていた米国株を暴落前に大量に空売りし、巨万の富を築いたことで知られています。 
(後略)



 面白い話なので、元記事を読んでみてください。

 株の売買は、単純に言えば、同じものの値段が安かったり高かったりするのだから、安いときに買って高いときに売れば、必ず儲かると言えます。
 ただ、それがタイムスケール的に許容できる程の時間なのか、高い安いをどのように判別するのか、保有している間に上場廃止などで価値を失ってしまわないのか、などの不確実性のリスクをどの程度許容できるかが鍵になります。

 私は、どうでしょうか。
 他の人のいう、「騰るよ」との言葉を信じて株を買って、今確かに騰っています。
 ですが、この先自分で騰る株を探せるようになると思えないところもありますので、先々には大きく失敗するのかもしれないとは思います。
 ただ、株を買うときに他の人の言葉に従ったとしても、自分の考えで行った訳ですから、他の人に「感謝」することはあれど「嫉妬」や「恨み」を持つようにはなりたくないと思っています。
 般若心経の中にあるように、「色不異空、空不異色、色即是空、空即是色」であって、他の人から教えて貰った情報でお金が儲かるという予定というか幻想(=空)を現実(=色)と思い込まないようにするよう心掛けています。
 株でお金が儲かるのも、すってしまうのも、株の神様の定めた株価の波の上がり下がりによるもので、個人のレベルでは如何様にも出来ないことだと考えて、騰ったときの幸運を喜び、下がったときの不運を受け入れることが、心を平穏にしておく方法だと思います。

 まあ、そうなれれば良いなと思うんですが、まだまだそうなれていないのが現実なんですけれどね。

 それでは、今回はこのへんで。

0 件のコメント:

コメントを投稿