狙い撃ちされているわけですから、恐いですね。
ホテルに宿泊した企業幹部のPCを狙う「Darkhotel」攻撃--カスペルスキーが警告(CNETJapan)
2014/11/11 12:47
高級ホテルに宿泊している企業幹部のデータを、悪意あるハッカーが盗み出す事例が4年ほど前から発生していると、セキュリティ企業Kaspersky Labが米国時間11月10日付のプレスリリースで明らかにしている。同社が「Darkhotel」と呼ぶこの攻撃により、ハッカーはホテルの無線インターネットに接続した企業幹部のコンピュータにアクセスしているという。ただし、具体的なホテル名などは明かしていない。Kasperskyによると、攻撃の大半は、日本、台湾、中国、ロシア、韓国で発生しており、最近では米国やアジア各国の企業幹部が標的になっているという。
(後略)