Translate

2014年10月18日土曜日

交信できる流体「ソラリス」

 こんにちは、稲田商会です。

 タイトルに嘘はありませんが、一部省略がありましたことをおわびします。

脳波で交信できるアートな液体「ソラリス」(wired.jp)
2014.10.18 SAT
液体「ソラリス」(元記事HPより引用)

モロゾフ氏は、このシステムを作製するにあたって非常に長い時間装置とやりとりしていたので、フィードバックが適切にできるようになったという。「自分の認知活動や気分、集中度を変えるだけで、像を好きなように移動させたり変化させたりすることができる」という。
ソラリスというプロジェクト名は、スタニスワフ・レムによるSF小説(邦題は『ソラリスの陽のもとに』) にちなんだものだ。この小説には、惑星ソラリスを軌道上から観察する宇宙飛行士たちが登場する。
惑星ソラリスは、知性を持つ有機体である海に覆われており、この海によって数々の不可解な現象が起きる。「ソラリスの海」とのコミュニケーションを図る宇宙飛行士たちを通して、人間のコミュニケーションの限界を哲学的に探究した物語だ。
モロゾフ氏らは、ソラリスの知的で抽象的なテーマを、もっと親密で楽しい双方向体験のなかで探究したいと考えた。「われわれは、人間の心を鏡のように映し出すソラリスの海という概念を、『心』を読むことができる機械と結びつけることに決めた」。
その結果生まれたのが、ヘッドセット装着者の前頭葉が発する電気パルスを、独自の視覚的パターンに変えるこの「鏡」だ。 
(後略)



 脳波、即ち思考に反応して形を変える液体、ということですね。

 人は、おそらく自分の働き掛けによって何らかの反応が起こり、その反応の中にある程度の規則性が見いだせたとき、その対象と「心が通じた」と感じるものだと私は思っています。
 その意味では、この流体とは特に「心が通じた」ように感じやすいでしょうね。

 技術の進歩と共に「心が通じた」と感じやすいモノが増えてきて、最近はVRのゴーグルなどでその世界に没入出来る仕組みが増えてきているように思われます。
 このまま「心が通じた」と感じられるような人工の世界に没入するようになったら、現実世界にいることに苦痛を感じる人も多く出てくるかもしれません。
 その先にあるのは、マトリクスに出てくる人間電池の見る夢世界なんでしょうか。

 余計なこととは思いますが、一言。
 胡蝶の夢となって、「階前の梧葉すでに秋声」に気付き愕然となる前に、現実世界にしっかりと対峙する方が良いですよ、きっと。

 それでは、今回はこのへんで。

0 件のコメント:

コメントを投稿