Translate

2014年5月21日水曜日

スマホでマジック

 こんにちは、稲田商会です。

 さあ、やってみよう。

はーい、みんな。XPERIA Z2でとっておきのマジックだよ(ギズモード・ジャパン)
誰でもできるサイエンスマジック。
XPERIA Z2にサングラスを重ねると…Wow! 角度によっては画面が見えなくなっちゃいました。これはレンズに偏光膜が使われた偏光サングラスで起こるマジック。XPERIA Z2以外のスマホでも起こる現象みたいだから、自分のスマホもなるかもね。

光が“土くれ”に変わるとき

 こんにちは、稲田商会です。

 変える方法を考えた人がいるんですね。

光を物質に変える方法が見つかったようです(ギズモード・ジャパン)
「E=mc^2」は、光は物質に変われる、というニュアンスを含んでいるわけですが…。
1934年、物理学者のグレゴリー・ブライトとジョン・ホイーラーは2つの光子を衝突させることによって物質(電子と陽電子)が生成できることを理論的に示しましたが、実証は極めて困難とされてきました。
それから80年。インペリアル・カレッジ・ロンドン物理学部のSteve Rose教授の研究班が、その実証方法を考えつき、Nature Photonicsに発表しました。 
(後略)

2014年5月20日火曜日

米、中国軍人を起訴

 こんにちは、稲田商会です。

 アメリカも思い切ったことをしますね。

米、中国将校5人を起訴 サイバー攻撃、原発企業などスパイ(産経MSN)
 【ワシントン=加納宏幸】米連邦大陪審は19日、サイバー攻撃で米企業にスパイ行為を行ったとして、中国人民解放軍のサイバー攻撃部隊「61398部隊」の将校5人を起訴した。東芝傘下の原発大手ウェスチングハウス(WH)など5社と労働組合1つから、機密情報を奪った疑いがある。司法省によると、米国がサイバー攻撃を通じたスパイ行為で、外国の当局者を起訴するのは初めて。中国は強く反発しており、サイバー問題をめぐる米中対立が激化しそうだ。 
(後略)

中国株式市場でIPOが多数計画されている

 こんにちは、稲田商会です。

 私には前兆に見えます。

中国証券当局、6月から年末に約100社のIPOを計画=新華社(ロイター)
[北京 19日 ロイター] - 中国証券監督管理委員会(CSRC)は、6月初めから年末にかけ、約100社の新規株式公開(IPO)を計画している。
新華社が19日、CSRCの肖鋼委員長の発言として報じた。 
(後略)

キウイが殺虫します

 こんにちは、稲田商会です。

 害虫を防ぐのは、農業で重要らしいです。

キウイフルーツに殺虫効果(読売新聞)
 キウイフルーツやパイナップルに含まれる二つの成分が害虫を防ぐ仕組みを発見したと、農業生物資源研究所(つくば市)が19日発表した。害虫に負けない作物づくりへの応用が期待される成果。論文が米科学誌プロスワンに掲載された。 
(後略)

2014年5月19日月曜日

アイオーデータ、無線HDMIアダプタを無償交換

 こんにちは、稲田商会です。

 お心当たりの方はご確認ください。

アイ・オー・データ、無線HDMIアダプタを無償交換 - 電波法に違反のため(マイナビニュース)
アイ・オー・データ機器は19日、Miracastに対応した無線HDMIアダプタ「WFD-HDMI」の一部生産品に関して、無償交換を行うリコールを発表した。対象製品を使い続けると、ユーザー自身が電波法違反に問われる可能性があるという。
対象の製品は、2013年7月8日~2014年4月14日に出荷されたWFD-HDMI。製品の底面に、青色の丸シールが「貼られていない」ものが対象。青色の丸シールが貼られていれば、対象外となる。

三洋電機の乾燥機にリコール

 こんにちは、稲田商会です。

 該当ではないか、ご確認ください。

三洋電機、乾燥機48万台のリコールを発表 - 発煙や発火のおそれ(夕刊アメーバニュース)
注意:
 当初“マイナビニュース”としていましたが、“夕刊アメーバニュース”の誤りでした。
 お詫びするとともに訂正いたします。
三洋電機は19日、1994年5月から2011年11月までに同社が製造した電気衣類乾燥機14機種のリコール実施を発表した。発煙、発火する事例が3件発生したため。対象製品の使用者には無料で点検、修理を行う。リコールには日本電気ホームエレクトロニクスが販売したNECブランド製品、富士通ゼネラルが販売したFUJITSUブランドの製品も含む。
リコールの対象製品は、1994年5月から2011年11月までに製造された14機種、計480,043台。ブランド名、品番は前面パネルの左右どちらかに表示されている。