本当に、そろそろ南シナ海で紛争が起きるんではないでしょうか。
中国船、ベトナム船に威嚇・放水・体当たり(読売新聞)
【バンコク=永田和男】ベトナム政府は7日、南シナ海のパラセル(西沙)諸島付近で今月2日以降、中国の船舶がベトナムの船舶に意図的な衝突や放水などを繰り返していると緊急記者会見を開いて発表した。負傷者も出ているという。
(後略)
中国は、国内でもテロ(参考)があり、外部ともゴソゴソとしていますが、大丈夫なんでしょうか。
東南アジア地域で紛争が起こると、今の内閣ではある程度積極的に関与することになる(私はこれは普通のことだと思っている)ので、いろいろと経済的な波が出てきそうな気がします。
ただ、どんな波がどのように発生するのかが想像出来ません。
きっと東京市場で外国人のプレイヤーがいなくなって、株価がだだ下がりになるんだろうなと思いますが、確信はありません。
それが判る頭があればなあ。
それでは、今回はこのへんで。
0 件のコメント:
コメントを投稿