おはようございます、稲田商会です。
いろいろ偽造の話はありますが、“純米酒偽造”は初めて聞きました。
純米酒偽造で社長解任 富久娘酒造、再発防止策も
食べ物の偽造、特にお酒のような嗜好品は、消費者では確認の仕様が無いように思われるので、製造者がされていないことを願うしかないように思います。
その信頼関係を損ねるような事件であり、とても悲しく感じます。
詳細は知らないので推測ですが、醸したお酒の量が販売計画よりも少なかったので“水増し”せざるをえなかったんでしょうか。
業界としての信頼回復が早期になされることを願います。
それでは、今回はこのへんで。
0 件のコメント:
コメントを投稿